企画展ほ

祝!横浜ベイスターズ優勝
1998/10/10

 プロ野球セントラルリーグの横浜ベイスターズが38年ぶりのリーグ優勝を果たしました。その前身である大洋ホエールズ発祥の地、下関市は町を上げての大騒ぎです。大洋ホエールズの親会社だった大洋漁業(現マルハ)の関連会社である下関大丸では優勝決定の翌日から5日間記念セールをやるというので、何も欲しいものはなかったけど母と行ってみました。
 市長なんか優勝祝賀会を下関でやってくれって事前に横浜まで頼みに行ったらしい・・・ そのうちまた優勝関連イベントがあるやもしれません。
 ところで、デパートの店内は撮影禁止だと思うのですが、まぁ浅葱はライバル店のスパイではありませんで写真は当館の展示品としてしか使いませんから許していただきましょう。


 JR下関駅そばのショッピングセンター「シーモールしものせき」です。この写真からははみ出して写っていないのですが、左はダイエー、右に下関大丸、その間に専門店街(オープン当初は220店舗、今はどうだか?)という構成です。 この写真は駅前の空中地盤から撮影したもので、左の小さな出入り口からシーモール専門店街の2階に入ることができます。正面玄関は地盤の下になるので写っていませんが、結構な人の出入りでした。(23KB)


 地盤から下りて、ここは下関大丸の正面玄関です。実は帰宅する夕方5時前になって撮影したので、あまりお客さんがいません。午後1時半頃来たときはとっても多かったんですけど、そのときは売り場に向かうことで頭がいっぱいだったので写真のことなど頭にありませんでした。(28KB)


 浅葱の大好きな1階(靴、鞄、その他洋品雑貨・服飾小物)売り場です。天井からもいちいち垂れ幕がぶらさがっています。各階こういう調子なのです。この写真も浅葱が館内をひととおり回って買い物を終了してからの撮影ですので時間が遅く、お客さんの波は完全に引いています。午後の早い時間帯は写真撮れないくらい混雑していました。(24KB)


 7階では簡単な資料展示がありました。このショーウインドウの中にあるのは前回(1960年)のリーグ優勝トロフィーと日本シリーズ優勝ペナント、それから選手達のサインボール(それ用の大きいもの)です。ほかにも優勝までの軌跡と題して新聞記事の切り抜きが展示されていました。(27KB)


 各館を回って最後に地下食品売り場に来ました。これはマルハ製品の「優勝記念大特価山積みセール」と銘打った特売ワゴンです。ハム、ソーセージ、缶詰が並んでいました。写真を撮ろうと機会を伺っていましたが、ワゴン周りのお客さんがなかなか途切れなくて困りました。(24KB)


 クジラ売り場です。過去下関は漁業の中でも捕鯨で栄えており、ホエール(=クジラ)ズという名称は大洋漁業が捕鯨していたことに由来します。今は商業捕鯨が禁止されていますから、ここにあるのは調査捕鯨のミンククジラということになります。刻んだベーコン1700円(100g当たり)普段はスライスしたもので2800円ぐらいです。浅葱クジラ好物だけどなかなか手が出ません。(28KB)


 珍しくレジには支払いの順番を待つお客さんが行列をなしています。大丸でこんな様子を見たのははじめてです。普段は売り場に立ちはしないネクタイ姿の男性社員が「ここが(レジの行列の)最後尾です」と書いたプラカードを持って立っています。この写真では男性のすぐ右にレジがあってお客さんの姿も写っているので行列が出来ているようには見えませんが、実は別の行列のものです。それにしても左のオバサン、いい加減にしてよぉ〜 浅葱の目の前を行ったり来たりして妨害(?)してくれました。撮影禁止の店内で店員にカメラを向けるわけですから、撮影はかなり難しくて浅葱は神経を使いました。なのに結局こんな写真になりました。くそ〜 (20KB)


 下関は漁業の町ですので平素から魚は新鮮で豊富、おいしい魚を味わえます。とは言えここはデパート、どうしてもスーパーとは品揃えが違い価格帯も高いですから普段はこれほど混雑しません。今日は高い魚がいつになく大安売りですから奥様方はもうたいへん! 魚好きな浅葱の母ももちろんこの人込みの中に頭を突っ込んで品定めをしています。(24KB)


となりのダイエーは静かだったなぁ〜 パシフィックリーグ福岡ダイエーホークスはどうなったのだろう?
(後日リーグ4位と決定)

次へ進む→

戻る→館内のご案内