●●●●●●●●● エデュティメントソフト ●●●●●●●●●

 エデュティメントソフトとは、幼児や子ども向けの遊び+教育ソフトです。
 子どもの興味や個性によって、その子にあったソフトとそうでないソフトがあるでしょうが、子どもが使っている様子を見ていると、よくできているソフトとそうでないソフトの差がはっきり出るように感じます。
 早期教育を行ったり、小学校受験のための塾へ通うくらいなら、教材として、また勉強の道案内として優れたエデュティメントソフトを利用する方が、子どもは楽しく知識を得ることが出来ると思います。
   ここでは、私や子どもが楽しんでいるエデュティメントソフトとエデュティメントソフトを購入する際に参考にしているホームページを独断と偏見で選んで紹介します。

● ● ● ● ●

 できればソフトのパッケージや操作画面を紹介したいのですが、著作権の問題もありますし、なんといってもこのページの表示に時間がかかってしまうため、画像はあえて使用していません。
そのみてください。

● ● ● ● ●

 また、今購入を考えているソフトをリストにしましたので、アドバイスをお待ちしています!


2歳〜マウスに慣れるまで
● ● ●
マウスに慣れたら
● ● ●
エデュティメント関連の情報をGET!
● ● ●
教えて、このソフトのこと!



 2歳〜マウスに慣れるまで

 エデュティメントソフトの初心者である幼児がマウスの操作に慣れるのに適したソフト。

 CHECK POINT
  1.  画面の構成がシンプルで、絵のどこかしらをクリックすると、何らかのリアクションがあり、子どもの興味を刺激するもの
  2.  そうしてだんだんにマウスのクリックやドラッグ、エデュティメントソフトの構成がわかるようになってくるもの
  3.  基本的に、親など指導者の指示がなくても子どもが一人で楽しみを発見できるように作られているもの

 ARTHUR'S TEACHER TROUBLE
 日本語版もあるようですが、わが家には英語版を使っています。
 画面のどこをクリックしても何らかのリアクションがあるので、わが家では定番のソフトとなっています。
  ARTHUR君の通う学校で英語のスペルをどれくらい言えるかを競う大会が開かれます。その大会に出場することになったARTHUR君の涙ぐましい努力と成果のの物語。英単語を覚えるのにも役立ちそうです。
 また、ネイティブスピーカーによる英語のナレーションなので、将来的には英語の勉強にもなるかも!?
 ARTHUR君のシリーズは他にも出ています。
 ・for Mac
 
・インタープログ

 ORGOTTO
 あかちゃんのお部屋あり、動物のおならを聞く部屋あり、オルゴールを聴く部屋ありと盛りだくさん。
 動物のおならは音のを調合することもできるし、コーラス隊の色や動物を替えることもできるので、マウスの操作を覚えるとともに、興味応じて、カスタマイズする楽しみも味わえる。
 ・ハイブリッド
 ・CANDYBOX

 イソップ物語 ---うさぎとかめ---
  ARTHUR'S TEACHER TROUBLE同様、リビングブックシリーズのひとつ。
 誰もが知っているイソップ物語の「うさぎとかめ」をユーモラスなお話にしたててある。
 わが家には日本語版があるが、子ども達は、時に英語モードやスペイン語モードにして、言葉のリズムを楽しんでいる。
 ・for Mac
 ・インタープログ

 Cellofania
 イラストが好きで購入したソフト。特にお話はないのだが、ちょっとゲームっぽい作りになっていて、あるモノをクリックすると突然別の世界へ移動したりするのが面白い。
 画面に描かれている一つ一つのパーツのどれもに、何かしら仕掛けがしてあるので、ついついクリックしてしまう。
 ・for Mac
 ・Tonkinhouse


 マウスに慣れたら

 マウスを使った一連の操作に慣れたら、今度はその子の興味や能力に応じて、図鑑モノや音楽、お絵かき、図形の認知能力や記憶力を高めるソフトなどにもトライ!
 私の感想としては、下手な早期教育の教室へ通ったり、通信教育などをするよりも、子どもが楽しみながら学習できると思います。

 CHECK POINT
  1. レベルを変えられるものだと、兄弟で遊べて、リーズナブル!
  2. 基本的には子どもが一人で遊べるもの(子どもが大人などの力を借りずに操作できるということは、それだけインタフェースがわかりやすいということと、子どもの興味を引くだけの工夫がなされている証拠だと思います!)
  3.  できればキャラクターに頼らないで作られたもの

 P.A.W.S
 オートマチック・ワンワン・システム、それがパウズです。
庭に埋めてある骨を探して庭をうろつき回ります。時にはネコに意地悪をされたり、アリがチーズを運んでいくのを見おくったり...... 疲れると、寝てしまい、面白い夢も見ます。
 また、匂いあてクイズをしたり、犬がどうやってはしるのかや頭の中の記憶装置がどうなってりるのかなど、ユーモラスに解説されていて楽しい。
 ・for Mac 
VOYAGER
 ・for Windows NEC
 

 メイキングミュージック
 はっきり言って私はVOYAGERの作品はどれも好きです。かなりユニークで個性的な作品が多いのがですが、 VOYAGERの特徴といえます。これもそのひとつ。
 制作者は有名な現代音楽の作曲家なのですが、彼は「絵を描くように作曲も楽しめたらいいのに」という考えました。その考えを元に作られたのが、このソフトです。
 むずかしい音楽理論など知らなくても、線や色を使って絵を描き、それが音楽になる簡単さが気に入っています。
 ・for Mac
   ・VOYAGER

 ファーストIBMカルロシリーズ1
    カルロといっしょにあいうえお

 ことばに興味を持ち出したら、このようなソフトで遊ぶのも楽しい。
 あいうえおを使ったことばを連想するクイズやしりとり、絵を見ながら抜けている文字を探すゲームなど、お勉強しているということを意識することなくあいうえおを覚えられる。
 カルロシリーズは設定価格が低いので、最初に購入するソフトとしてもおすすめ。
 ・ハイブリッド
 ・IBM

 ファーストIBMカルロシリーズ3
    カルロとたんけんどうぶつ

 小学生向けの図鑑ならたくさんあるけれど、幼児向けのものとなると、どれもイマイチだと思いませんか?
 そんな時に出逢ったのが、このソフト。
 動物園にいそうな動物はほとんど網羅されていて、音声によるガイドやビデオを使った動物の生態の紹介、動物クイズなど、文字が読めない子どもでも動物に関する知識を得ることができるようになっています。

 ・ハイブリッド
 ・IBM

 CARTOON TOOLBOX Starring FELIX the Cat
 お馴染みの黒猫FELIX君を使ってアニメーションを作るソフト。
 わが家にあるのは英語版なので、イマイチ操作がわかっていないのが、悩みのタネ。
 それでも、キャラクターの細かい動きや音などを入れてアニメーションを作ることができ、やりだすとはまります。
 ・ハイブリッド
 ・リッツコンピュート TEL.03-3256-0660

 親子で楽しむルーブル美術館
 美術館に展示してあるものって、なかなかじっくりと見ることが出来ませんよね。
 見たつもりでも、案外気がつかなかったり、見落としていることって多いモノです。そんなことに気づかせてくれるのが、このソフト。
 ルーブル美術館に展示されている作品の中からいくつかピックアップして、その作品の生まれた背景や作者のことなどを教えていくれる他、その作品の特徴などを知るクイズなどがあります。
 よく知っているつもりでいたあの作品について「へえっ!」と驚くこと請け合いです!
   ・ハイブリッド
  ・JUSTSYSTEM

 マックスとひみつのすうしき2
 「すうしき」といっても、何も難しい数式を覚える算数のお勉強用ソフトというわけではありません。
 絵のどこかしらをクリックすれば何かしらの反応が得られるソフトで、場所を移動するごとにどこかにかくされている数字を見つけだすという捜し物ゲームのソフトです。
 マウスの操作を覚えるのにも適しているソフトです。
 マックスのせりふが堅苦しくないので、子どもが親しみやすいようです。
 ・ハイブリッド
   ・JUSTSYSTEM

 スペランクス
 スペランクスはゲーム性の強いソフトで、子どもの実体験がものをいうソフトです。
 例えば、オープニングでエレベーターに乗るのですが、この時、「エレベーターに乗ったら回れ右をして上か下に行くボタンを押さないと、エレベーターは動かない」ということを知らないと、エレベータは扉が閉まらず、このソフトはいっこうに前に進まないことになります。
 些細なことだけれど、このソフトで遊ぶには、そういった現実での体験が必要となるのです。
 もちろん、実体験がなければ遊べないというものでもありません。エレベーターで地下に降りていき、洞窟の中をさまよい歩きながら、3つの部屋の中を探検するスリルは格別。
 しかも各部屋にはいろいろなイベントが隠されていて、飽きることがありません。
 ・for Mac
 ・インタープログ

 THINKIN' THiNGS COLLECTION1〜3
 このシリーズは楽しいですよお!わが家には、子どものレベルにあったCOLLECTION1と2があります。
  COLLECTION1では、音を記憶して順番に引いたり、リズムを覚えて同じように叩いたり、与えられた条件に合ったフリップルを見つけたりするのですが、どのゲームもレベルを替えられるので、操作をする子どもの年齢や知能似合わせて楽しむことができます。
 また、子どもたちに対する誘いかけがうまく、「君はすごーい!」とほめちぎったり、「おしい!もう一度やってみよう」とやる気をおこさせる言葉が次から次へと出てきます。
  COLLECTION2はもう少しランクアップ。音や図形を使った神経衰弱(レベルを上げると、大人には難しいものも!)、音を記憶して同じように引くのも、かなり長いメローディーにチャレンジするようになったり、リズムワークも、ドラムだけでなく他に2つのパーカッションが加わり、音に厚みがでて面白くはなるものの、その分複雑にもなってきています。
 内容が高度になっているからこそ、子どもたちへの誘いかけがさらに重要となるわけで、COLLECTION1同様に各ステージを担当するキャラクターが、ある時は「それは違う」と突き放し、ある時は「もう一度やってごらん!」と子どもたちを引っ張ってくれます。
 こういった学習色の強いソフトでは、海外の作品の方が優れたモノが多いように感じます。
 ・for Mac
 ・システムソフト

 Foever Growing Garden
 これはガーデニングを楽しむソフトです。とはいっても、あくまでもエデュティメント、子どもがソフトの操作を通じて、花の種や実の形を覚えたり、植物の成長をみることのできるソフトです。
 納屋で種を選び、庭、畑、お城の3つのステージから1つを選択。庭では花を咲かる他に庭に面した家の壁をカラーリングしたり、育てた花を花屋で売ったり生けたり。お城では花を咲かせるだけでなく樹木をユニークな形にカッティングして遊びます。畑では野菜を育てるのですが、野菜の中にはユニークなものもちらほら。育てた野菜は市場へ持っていって売ることもできますが、値段の付け方によっては、「たかーい!」などとクレームもついてしまいます。
 どのステージにもジグソーパズルやもぐらたたきゲームといったゲームが密かに隠されているので、それを見つけるのも楽しみ。また、植物を育てるのに、時間を調節できるようになっています。レバーを「カメ」の方に進めると時間は遅く進み、「うさぎ」の方に進めると時間は飛ぶように進みます。こうした子どもの興味を引くような演出は、海外ならではのユニークさです。
 ・ハイブリッド
 ・バンダイ・ビジュアル→ホームページアドレスは、 http://emotion.bandai.co.jp/

 アニメーション・ストーリーブック
    TOY STORY

 やはりワールドワイドなマーケットを持っているところは、作るモノもスゴイです。
 世界的に有名で人気のあるキャラクター使っていながら、そのキャラクターに依存していない内容はさすがだと思います。
 アニメーション・ストーリーブックシリーズは、基本的には、お話しを読む感じで進めるソフトですが、要所要所にゲームなどのイベントが隠されています。
 また、映画とは別にあらたにCD-ROM用に作成したアニメーションを使用しているので、それも楽しみです。
 ・ハイブリッド
 ・ディズニー・インタラクティブ・ジャパン

 アニメーション・ストーリーブック
    101匹わんちゃん

 親が側に付いていなくても、オープニングからエンディングまで、さっさかさっさか子どもひとりで操作できてしまうインターフェースには脱帽です。
 よく知られているキャラクターとお話を使っているということ以上に、言葉の選び方や画面の構成などに細かい配慮がなされているからでしょう。
 要所要所にレベルを変更できるゲームが盛り込まれていたり、ミュージカル仕立てのように歌が流れるのも面白い。
 ディズニーの作品は、子どもに対する誘いかけが絶妙のタイミングと言い回しで行われます。
 これはやはり、時間とお金と人手をかけて作られているからなのでしょう。
 ・ハイブリッド
 ・ディズニー・インタラクティブ・ジャパン

 アクティビティ・センター
    TOY STORY

 けっしてディズニーのまわしものではありません。でも、本当によくできているのです、ディズニーのものはどれも。
 アクティビティ・センターシリーズは、アニメーション・ストーリーブックシリーズよりもすこしレベルが上というか、お勉強色が強い作品です。
  TOY STORY お馴染みのキャラクターがカードゲームの相手になってくれたり、色玉を使ってお絵かきを楽しんだり、ピザプラネットへ行ってスライムが吐いた色付の炎の順番を記憶したり、シドの部屋へ行っておもちゃを作ったり、捉えられたバズの救出するために形状認識のパズルを解くのに挑戦するといったかなり高度な遊びが楽しめます。
   ・ハイブリッド
  ・ディズニー・インタラクティブ・ジャパン


 エデュティメント関連の情報をGET!

 エデュティメントソフトの情報を入手する際に利用しているホームページを紹介します。
 雑誌などでは、広告や編集の制限があって、なかなかストレートに紹介できない場合が多いので、私は、個人的にエデュティメントソフトを分析・紹介しているホームページを利用して、次に購入するソフトを選んだりしています。

 エデュティメント・プラザ
 紹介しているエデュティメントソフトが豊富!レビュー記事も丁寧で選ぶ際の参考になる。

Edutainment Park
 エデュティメントソフトを購入する際に、お目当てのソフトに関する情報を探ししに行くページです。エデュティメントソフトの紹介だけでなく、子どもがらみのリンク集も充実。パソコンを使う子どものいるおかあさんの意見交換の場や教育委員会の報告書なども読むことができます。

 Edmarkのホームページ
 エドマークの製品のお知らせがある。THINKIN' THiNGS COLLECTION1〜3を作ったのもここ。THINKIN' THiNGS COLLECTIONに登場するフリップルで遊べるコーナーもある。また、登録すると、ニューズレターを配信してくれる。

Voyagerのホームページ
Voyagerの製品紹介やオンライン小説がある。登録すると、リリースなどの情報がメールで配信される。

システムソフトのホームページ
 システムソフトの製品紹介がある。また、製品が特別価格で販売されるキャンペーンなどを行っているので、ときどきチェック入れるとトクをする。また、ここはCD-ROMが傷ついたりしたときに有償で製品を修正・取り替えを行ってくれる。こうゆうポイントも押さえておくといい。

 インタープログのホームページ
 インタープログの製品のお知らせがある。

 マイクロソフト社のホームページ
マイクロソフトの製品紹介がある。


 教えて、このソフトのこと!

 次にあげるソフトの購入を考えています。
すでにお持ちの方、また持ってはいないけれど使ったことのある方、どうか感想などアドバイスしてください。

PLEASE, MAIL TO ME!

 「P-kies CD-ROMえもじワープロ」(ジャストシステム)と「クリエイティブ ライター2 キッズアイデアワープロ」(マイクロソフト)
どちらを購入しようか悩んでいます。
使用するのは、多分主に、5歳の娘です。彼女は、昨年から文字を読んだり、字を書くようになりました。私がメールを書いているのを見て、「私もお手紙書く!」と言っては、保育園の先生やおじいちゃん・おばあちゃんに手紙を書いています。
「字を覚えさせたい」というよりも「手紙や文章を書くことをおもしろがってくれたらいいなあ」と思っています。
鉛筆で書いているものをわざわざパソコンを使ってまで、と思われるかもしれませんが、そろそろキーボードの操作も覚えてくれたいいなあとも欲張りなことを考えています。
体験談などお聞かせください。



→ GO TO TOP PAGE