vol.2   郵便切手の復活法  その 1 節約、エコ、もったいないをメインテーマにしたメールマガジン ケチケチ大作戦 !! こんな節約法も試して下さい!

vol.2   郵便切手の復活法  その 1
 




〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

こんな節約法も試して下さい のコーナー

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

このコーナーでは、私がやっているセコい節約法などを中心に紹介していきます。



     ●〇   郵便切手の復活法   その 1   ●〇



皆さんの所にも5円、10円、の小額面の昔の切手や62円などの半端な額面の切手が使われずに残っていませんか。


実は私も昔切手集めてたりしましたので、小額面の切手が沢山あるんです。
今は電子メールを使う事が多いですが、沢山ある切手をどうにかして有効に使いたい物です、なんてったて、もうお金払ったんですからね。


小額面の切手を80円などの切手に交換する方法
─────────────────────


例えば封書を送る時に、50円、20円、10円と3枚の切手があったとして、3枚も切手を貼るのもあまりカッコいいものでもないですよね。


そう言う時は郵便局で切手の交換が出来ます。
────────────────────


50円、20円、10円の切手と1枚当り5円の手数料、つまり15円の手数料で80円切手に交換出来ます。

じゃ、5円以下の切手は使えないかと言うとそうでもないのです、9円以下の切手は額面の半分の手数料になります。

つまり、50円、20円、5円、5円、の切手で80円切手に交換する時は、14円の手数料が必要になります。5円の場合半額は2円50銭ですが、切り捨てられます。

手数料の15円は切手でも支払えますので、小額面の切手を使って払うといいです。
小額面の切手は交換すると手数料のパーセンテージが高いので交換には向きませんが交換の手数料支払いに使えばお得です。





でもこの切手の交換が威力を発揮するのは、


大額面の切手を小額面に交換する時です。
──────────────────




何枚もの切手を貼るのは、カッコわるい事さえ気にしなければ良い事です、でも200円の切手を鋏で半分に切る訳にもいきません。


昔、速達用の200円切手が沢山あったので、18円や9円の切手に交換して62円、41円の切手にプラスして使っていました。




切手を大きな額面に交換するのは手数料を取られてもったいない。
────────────────────────────

と言う人の為に調べてきました、表に切手を貼り切れない場合、切手はハガキなどの裏側にも貼る事ができます。
ただし、この場合は、表側に  裏面添付  と朱書きして下さい。

まー現実にはこのような事はまずないでしょうが、速達などの高い料金の郵便の場合には使う可能性もあります。




安く封書を出したいと言う人には、
──────────────

郵便書簡、又の名をミニレターがあります。

初めてこの名を聞かれた方も多いと思いますが、便箋付き封筒と思って下さい、勿論封書ですから、中にカードなどの薄い物を同封する事ができます。

便箋まで付いていて封書の機能があって、たったの  60円。

これはお買い得、糊で封をすれば切手が印刷されているのでそのままポストへ。



ハガキに付いて。
───────

これは皆さん当然ご存知とは思いますが、書き損じたハガキも勿論新しい物と交換できます。
手数料は1枚5円ですが、勿論切手での支払いが可能です。

ただし、年賀ハガキへの交換は残念ですが出来ません。

書き損じたハガキ、あなたの所に沢山ありませんか、返事を出さなかった往復ハガキの半分も勿論交換できます。



あとは、切手からハガキ、ハガキから切手への交換も出来ます。

────────────────────────────


ハガキの額面の部分を切って使う訳にはいきませんからね、使わないハガキが沢山あったら切手に交換して封書などに使った方が効果的です。

もちろん手数料が必要です、切手の交換と同じ手数料です。



安いハガキが欲しいと言う人には、
───────────────

エコーハガキ、45円があります。

このハガキは広告が載っている分、値段が安いのです。
懸賞などに応募するならこのハガキで十分です、勿論普通に手紙として使ってもいいです。


ただ、人気があるらしくて発売と同時に売り切れになる事が多いそうです。



まー、ここまでは私も前から知っていたのですが、今回メールマガジンにする為に調べてみた所、もっと凄い方法を発見しました。

この方法は、自営業や小企業の皆さんにはとっても役に立つと思います。



次回に紹介させて頂きたいと思います。


                   ◇◇◆◆

ご注意

今回紹介した方法は私が都内の大きな郵便局で確認しましたが、話を伺った局員さんの言い間違い、私の聞き間違いもあるかも
しいれないので、念のため事前に確認をお願いいたします。







〇●〇●〇●〇

私の節約法

〇●〇●〇●〇


読者の皆さんの節約法を紹介するコーナーです。



読者のトモコさんから投稿を頂きました。
───────────────────



     ●〇  洗剤を使わないで食器を洗う方法です。  ●〇




それでは、トモコさんどうぞ。



私が洗剤を使わずに食器を洗っている布は「びわこ」という和布です。
────────────────────────────────


私の洗い方ですが、食べ終わった食器を洗いオケの水にしばらく漬けます(汚れが落ちやすくなる)食器を洗いオケから取りだし、オケの水を捨てて新しい水を溜めながらびわこで食器をこすります。

オケの水に食器を浸しすすぎをして終わりです。
最後にびわこを絞って風通しのよい所にかけておくとよいです

和布は使い捨てではありません。

とても丈夫な布で、私の食器洗い用のびわこは2年目ですがまだ頑張ってくれています。


近所の純石鹸やオーガニック食材が置いてあるマーケットで購入しました。

私は、肌のために合成洗剤の使用をやめて純石鹸生活をしています。

純石鹸は自然な原料ですが物によっては脱脂力も強いので乱用せず、無駄に使わないよう使用は最小限に抑えています。


それから、私は顔も体も水&お湯洗いが多いです。
体洗いには石鹸のかわりにヌカ(米ぬか)を使うとスベスベで柔らかい肌になります。
このヌカはお米屋さんでタダでもらっています。庭のハーブや植物の肥料にもしています


和布(びわこ)が載っているリンクです


http://www.ishiguro.co.jp/apas/kodawari_env.htm

http://www.rakuten.co.jp/tekutekunet/445538/

http://www.ninjinclub.co.jp/sen/sekken/021.html

http://www.shiojiri.ne.jp/~fukuzumi/jean/jean02.html




トモコさん投稿ありがとうございました、これからもまたお願いしますね。
─────────────────────────────────



地球に優しい節約法と言った所でしょうか。

洗剤を使わないので節約が出来て、お肌にも良いなんて凄いですね、今度自分の家でも試してみようかな。



皆さんの節約法も教えて下さいね、メールマガジンで紹介させて頂きます。
──────────────────────────────────
メールお待ちしています。




〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

物を大切にしよう  のコーナー

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇


『もったいない』と言う言葉を復活させるのがこのコーナーの目的です。


街で見つけた『もったいない』現実を考えてみたいと思います、読者の皆さんの御意見なども頂ければ紹介してまいります。
身の回りにあるもったいない事に付いて、説教がましくならないように考えます。


                   ◇◇◆◆


前から思っている事を書こうかと思っていたのですが、面白いニュースを見付けましたので、それに付いて考えてみたいと思います。

そのニュースとは、


  ●〇   ニワトリ育てて食べる授業、残酷と中止に  秋田県の小学校   ●〇


です。


鶏を飼育したあと、食肉として処分、その肉で子供がカレーを作って食べる。
秋田県雄物川町の小学校で5年のクラスがこんな授業を始めた。
残酷だと保護者からの反対の声があがり解体、調理を目前にして中止になった。
食と命の尊さを教えたかった、と担任の先生。
地元でも賛否両論がある。 との内容です。


火曜の朝日新聞に載っていたのでご覧になった読者の方もいらっしゃると思います。


このニュースを見てまず思った事は、
─────────────────

私達は肉を食べています、でもその肉は牛、豚、鶏などの生き物を殺して肉にする訳です。
肉を食べると言う事は間接的に生き物を殺している訳です、自分の接する所で生き物を殺すのが残酷でも、処理工場で、自分の知らない所で殺すのは残酷ではないのでしょうか。



でも今回はこのようなおかしな考え方をどうこう言うつもりではないのでこの辺にしときます。



食事で食べ物を残す人が多いですよね。
─────────────────



これ、本当にもったいないですよね、世界のどこかでは食べ物がない人も沢山いるのに、食べ物を毎日毎日残して沢山捨てているんですからね。


捨てられる為に殺される牛、豚、鶏などの生き物はとってもかわいそうです。
───────────────────────────────────







食卓にのぼる肉などは加工されているので、魚以外は原形をとどめていないので、うっかりすると生き物であった事を忘れてしまいます。

その事を思い出し、食べ物や命を大切にする事を教えたかった秋田の小学校の先生はさぞ残念だったろうと身中を察します。


反対の人の意見を尊重するのも良い事かもしれませんが、賛成の人の意見はこの場合は尊重されないようです。




〇 皆さんのご意見を頂ければ掲載させて頂きます。




stakano@geocities.co.jp

==================================================================
電子メールマガジン   ケチケチ大作戦 !! こんな節約法も試して下さい!
発行元:しんちゃん

メールマガジンの御購読申し込みはこちらからお願いいたします

ホームページ : http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3600
==================================================================



ケチケチ大作戦 !! こんな節約法も試して下さい!  へ戻る