9月第2週のパリ滞在日記
return
9/8(mon)
- 日本から別働隊がやって来た模様。私とは別のグループなので直接は関係ないが。
#ヨーロッパで暴れているゴジラを倒すのも大変である^_^;
#あまり上の文に意味はない。
- もうすぐ帰るので壊れたPCを日本へ送り返した。^_^;
たかが停電くらいで壊れないPCを作ってもらいたいものである。
- やっぱり、デザートにヤシの実は食べれなかった。(ヤシの実はデザートというよりはジュースか^^;)
代わりにバナナを食べる。
- 早目に帰って(実際仕事がないからもっと早く帰っても良いのだが^_^;)、
La Defenceへよる。「GO sports」へ行って、ナイキのゴルフ用帽子を買う。119F。
あとfnacへ行くが、ここには女神さまのコミックスは売ってなかった。残念。
明日、またSt Lazareへ行くことにしよう。
- 夕食はカレーライス。
9/9(tue)
- 今朝もなんかお腹の調子が悪い。正露丸を飲む。歌を歌わないと駄目かな。^_^;;;
#小野さん、使用許可ください。
- 今日は道路が大渋滞。いつも5分で行く道を15分以上かかってしまった。
- 小野さんは無事日本に戻ったらしい。私も早く戻りたいものである。
- 昨日の予定通り、電車に乗ってSt Lazareへ。目指すはfnac。
残り4冊の内3冊を買い占める。^_^;;
- RERに乗って帰る。
- La Defenceで葉書を出そうと思ったが、自動販売機が壊れていたり、時間外に
なっていたりとさんざんであった。X-<
結局切手が買えず葉書が出せなかった。
- 夕食は昨日と同じカレーライス。そろそろ買ったものを処分しないといけないので
同じ献立が続いている。^_^;;
#また偏っているといわれそう
9/10(wed)
- 今日は朝からよい天気。しかし、気温は低く肌寒い。日本に帰ったら蒸し暑さに耐えれるだろうか。
- 今日もバスの入れ替えがあった。毎週水曜はそうなのだろうか。
- 仕事中にまたお姉ちゃんへの手紙を書こうと思ったが、葉書を持ってきてないことに気づく。
ちゃんと仕事をしろということでしょう。^_^;;;
- La Defenceへ行って、まず切手を買う。
それから、fnacによるがやっぱり女神さまはなかった。
auchanにいって、喉飴の物色。それらしきものはあったが、本当にそうかは分からない
やはり、薬屋さんに行かないと駄目だろう。
- 夕食はスパゲッティーとウィンナー。
- 寝る前にお姉ちゃんへの葉書を書き上げる。
9/11(thu)
- 日本から補充要員がようやく到着。予定より2ヶ月遅れである。
- 夕食は久しぶりにひぐまで、ちゃんぽんラーメンセットとハイネケン82F。
- あと、補充要員のPCのセットアップを行う。無事メールが使えるようになった。
9/12(fri)
- 今日の予報では雨らしい。
- TV会議でまた滞在が延ばされそうになったが、ビザの関係で事無きを得た。
#本当に危なかった。
- 最後ということで夕食を補充要員といっしょに食べることに。
簡単にスパゲッティーを茹でて、ビールで乾杯をする。
9/13(sat)
- 早目に起きて最後の出発の準備をする。空港に2時間前に行くつもりであったが、
早く行っておくことにこしたことはないので予定よりも1時間前にホテルをチェックアウトした。
- 実はこれがよかった。空港では初めてのことでいろいろトラブルというか手続きがいろいろあって終わった頃には搭乗時間ぎりぎりであった。
(ほんとうに危なかった。)
免税のために手続きをしようとカウンターに向かうとそこには長蛇の列。
ようやく順番が来て書類を出すと「駄目」とのこと。航空券の予定が変わっていたため。
仕方がないので、KLMのカウンターに行って変更の手続き。
再び、長蛇の列に並ぶ。これでおよそ2時間かかってしまった。
早目に行っていなかったら、飛行機に乗れないところであった。
#危ない、危ない。
- これでは終わらず、ようやくチェックインしようとカウンターに行って手続きをすると今度は機内に預けるトランクが重過ぎて超過分を払えとのこと。
これでまた時間がとられて乗るのが遅れてしまった。
- トランジットのスキポール空港では、これもパリでの飛行機の出発が遅れたため、
乗り換えの時間がほとんどなく、慌てて出国審査を受けて関空行きのターミナルまで急ぎました。
おかげでカジノで遊ぶ時間がありませんでした。(笑)
(ワインをここで買うつもりだったのですが、残念ながら買えませんでした)
- 無事飛行機に乗り込み約12時間の旅。やっぱりエコノミーはつらい。
今度はビジネスにしてください。(でもだめだろうなあ^_^;;)
- 日本に着いたら、雨でした。前回の出張から帰ってきたときも雨だった。
どうも雨続きです。
- とりあえず、この日記も今日で終わりです。ご愛読ありがとうございました。
return